はじめまして。ユウマのIBS改善おすすめ記事はこちら。
記事数多くて混乱すると思うので、最初に読んで欲しい記事をまとめました! ぜひ一つ一つ読んでみてください(^^) IBSについて研究しているゆーまについて まずはぼくゆーまについて…
半年以上続くお腹のガス、おなら、腹痛、下痢、便秘から健康を取り戻す方法を公式LINEで公開中。体の仕組みを整えてお腹の不調で悩む日を0に近づけていきましょう。
記事数多くて混乱すると思うので、最初に読んで欲しい記事をまとめました! ぜひ一つ一つ読んでみてください(^^) IBSについて研究しているゆーまについて まずはぼくゆーまについて…
今回はぼくがあなたに提供できるものや学んできたこと、経験したこと、関わった方の変化について話します。 ぼくの発信を見ることで、「あなたがどのように変化できるのか?」がイメージできるかと思います。 栄養学で体質…
ぼくはIBS(過敏性腸症候群)の影響でかなり人生が狂ってしまいました。 もう5年以上はIBSの症状に振り回され、 学生時代は人と関わるのが怖くて孤独で過ごしたり おならや腹鳴がばれないように周…
今回は僕が運営している 「会員制コミュニティRegain」 というコミュニティがあるのですが、そちらに参加して1ヶ月でかなり成長したSさんの変化について書いていきます! まだ1ヶ月なのでこれからの変化もめちゃくち…
今回は会員制コミュニティRegainに参加いただいたEさんから許可を得て、ぼくに出会ってから最近までの3ヶ月間の経過を報告します。 数年、数十年の栄養不足を解消していくので完全回復には半年~1年位はかかりますが、…
初めまして、ユウマと申します。 ぼくは独学で栄養学を学び、栄養で代謝などの体の仕組みを整えることで腹痛・下痢・おなら・腹鳴などの症状を持つ過敏性腸症候群(IBS)の改善方法を研究・発信しています。 ぼく自身は少し前まで、…
今回はガス漏れを改善できる人と年単位でお腹の不調に悩み続ける人の違いについて書いていきます。 ちなみに先に言っておくと、今回の話はかなり耳が痛いので メンタルが弱い人、現実を知りたくない人はこ…
ぼくは栄養腸活を伝える活動を始めて5年目になりますが、やっていて本当に良かったなと思うとても素敵なメッセージを頂きました。 これは分かち合うしかない!!! と思ったので、本人に許可をいただき掲載することにしました。 ぼく…
4月の4〜6日と8日の夜。 知り合いに誘われて、とあるセミナーに参加してました。 テーマは「自己の探求」 誘われて参加しているので具体的に何をしようかあまり考えていなかったのですが、 「深い人間関係を作れるようになる」 …
4月15日20時開けててください! なんとですね・・・! YouTubeのチャンネル登録者数が2000人。 さらに!!! Threadsのフォロワー数が1000人を突破しました!(どんどん増えてます。笑) いつも見て…
ついに・・・ユウマが資格を取りました!!! 「臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー」 めっちゃ長いですが、そんな資格です。 認定試験の回答が良かったそうで、ホームページに名前が乗るらしいです。笑 これからはここでの学び…
お腹の不調のせいで 特に学生時代は色々諦めてきましたが、 今考えるとせっかくの人生なのに 諦めるって本当に損失ですね。 無限の可能性があるのにもったいない。 全力でやって手に入らないなら諦めもつくし その…
直近の出来事がショックすぎたので、 忘備録として書きながら みなさんも学ぶ際はこういうところを 参考にしていただければと思います。 実は去年もっと体質改善の 知識を深めようと思って、 50万円の健康系の講座に…
今回は、 下痢、便秘、腹痛、おならで悩んでいる人が持つ共通点 について紹介していきます。 これらの共通点が分かれば お腹の不調に対して やることが明確になっていきます。 ぼくの公式LINEの読者さんを 見ている時…
こんにちは、ユウマです。 今回は 低フォトマップ食を実践しているのに お腹のガスが減らない 2つの理由について お話していきたいと思います。 過敏性腸症候群とかシーボなどによる おなら、腹痛、便秘、下痢などの症状…
下痢、腹痛、便秘、おならなど、 過敏性腸症候群で悩むのには症状もありますし、 症状が出るタイミングというのもあると思います。 例えば こういう時に症状が出てしまうから困るんですよね。&nb…
ぼくがお腹の不調を改善したいと思った理由の一つとして、 「旅行でお腹を壊さず好きなものを食べ歩きたい!」 というのがあります。 というわけなので今回は、旅行に行って爆食いしたという話をゆるくしていきます。笑 福岡で爆食い…