
僕の話ではないのに
思い出すと腹立ってきたので
タイトルが強くなってます。笑
しかしこれめちゃくちゃ大事だし
お腹に人生を振り回されている人ほど
これは知っていてほしいです。
ガス漏れと腹鳴で悩むYさんのお話
先日、2年ほど前からぼくの公式LINEに
登録をいただいているYさんから
有料セッションの申し込みがありました。
2年前にも何度かお話してたので、
「久しぶりですね!」
と再開したのですが、、、
2年ぶりに連絡が来たこともあって、
「どうされたんですか?」
と僕が聞いたところ、
「今は自分が入りたくて入った
会社の研修期間中で、
もうすぐその期間が終わります。
会社からは研修前の段階から
採用前提で話を進めて
もらってたのですが、
腹鳴とガス漏れがひどくて・・・
職場がすごく静かなんですけど、
お腹の中で音が響いたり、
ガス漏れもしたりして、
周りからクスクス笑われるんです。
そして周りから聞こえてくる話の内容的に、
私はあまり会社に
居てほしくなさそうな感じ。
それで会社を辞めようか悩んでいて。。。
体質改善も自分のできる範囲で
実践していたのですが、
アドバイスが欲しくて申し込みました。」
とおっしゃってました。
色々アドバイスもさせていただきましたが、
Yさんに大事なことを伝えました。
大人になってお腹のことでクスクス笑うやつはバカ
Yさんに話したときの熱量で書きます。
↓
ぼくらはお腹の不調を
自分のダメなポイントだと思い込んで
自己否定に走ってしまいますが、
冷静に考えてみましょう。
社会人になって
お腹がグルグル鳴ったくらいで
クスクス笑う人ってどうでしょう?
ただのバカで失礼な人です。
とても残念な人です。
って、思います。
冷静に考えてみてください。
そう思いませんか?
大人になってなんでそんなことで笑ってるの?
人生楽しい?
そんなどうでも良いことを気にして
自分の人生の方は大丈夫ですか?
充実してますか?幸せですか?
ってぼくは思う。
幸せな人や自分の人生を必死に生きてる人は、
他人の腹鳴なんて気にしません。
自分の人生を楽しむことに
忙しいからそんな暇ないんです。
ネットで誹謗中傷している人も
自分の人生を放棄していて
暇だからそんな事ができる。
というかそんなことしかできない。
ぼくはお腹の不調が改善して
やりたいことだらけなので、
他人の言動なんか
本当にどうでも良くなりました。
そんなことに時間を使ってるなら、
自分の好きな人とご飯食べに行ったり
Regainの会員さんとセッションしたり
自分を喜ばせることに時間を使います。
その方がどう考えても幸福度高いから。
だから、
自分の人生もまともに生きられないバカに
あなたの人生の舵を握らせてはいけません。
そんな人達の声で、
あなたが仕事を辞める必要はないです。
だって考えてみて下さい。
あなたはその仕事がしたくて
その会社に入りました。
実際に仕事も楽しまれていて
やりがいを感じられていて、
会社からも入社を求められている。
そんな素敵な人材が、
自分の人生も生きられない
熱量の低い人のせいで
辞めちゃうなんて。
会社からしたらマジで損失でしかないです。
Yさんのことを笑う一部の人と、
仕事をやりがいもって楽しむYさん。
会社に取ってどちらが宝でしょうか?
考える時間なんて不要ですね。
そういうことです。
学生時代であれば、
相手も未熟なので
まだ仕方ないと思う部分はあります。
でも社会人はそうじゃない。
自分の人生から逃げてるバカは
どこかで必ず痛い目見るので、
自信を持って胸を張って
自分のやりたい仕事を
全力で楽しんでください。
あなたがどう生きても3割には嫌われる
Yさんに、
「そういう人ってどれくらいいますか?」
と質問したところ、
「3割くらい」
ということでした。
ここで超ざっくりと
世の中の相性を分類してみましょう。
- 自分のことを好く人
- なにも思わない人
- 自分のことを嫌う人
つまりYさんの「3割くらい」は
正しいんです。
ぼくらがどんなに人に好かれようと思っても、
3割には好かれ、
3割にはなんとも思われず、
3割には嫌われるのです。
だからYさんの周りにいる3割は
発生しても仕方ない。
全力で仕事を楽しんで、
その人の代わりに人生を楽しんで
幸福度でねじ伏せましょう。笑
あと優しくしてくれる人への
感謝を忘れずに。
自分を大切にしてくれる人を見て、
その人に貢献したら良いんです。
自分を嫌う人を見返そうとか、
そんなことしても意味ないです。
日本だけで1億人いるので、
自分と合う人と一緒にいればOK。
何も問題はありません。
お腹の不調を抱えながら
ここまで生きてることが素晴らしいので、
もっと自信を持って、
周りのバカを気にせずに
自分のために生きてください!
Yさんだけでなく、
これを読んでるあなたもですよ〜!
こんにちは。
栄養腸活コーチのユウマです。
僕の詳しいプロフィールはこちら。